*

疲れやすい。それってビタミンD不足かも。

公開日: : 健康

何もしていないのに、疲れを感じる。やる気が出ない。昼寝ばかりしてしまう。
そんな悩みをお持ちの人はいないでしょうか?

私もその一人で、
・ 家にいるだけで、特別何もしていないのにいつもダルい。
・ 常に疲れを感じているので、外出する気にもなれず、家からをほとんど出ない。
・ 毎日昼寝をしてしまう。
・ 朝や昼の食事は手抜き。

そんな生活が続いていました。

そんなとき、簡単な健康診断で尿検査や血液検査を受けることになり、数日後、結果を説明されると、

「体内のビタミンDがかなり欠乏」

ということが分かりました。

ビタミンD?それが不足するとどうなるの?最初はピンときませんでした。

話を聞いていると、ビタミンDが不足していることで、体が疲れやすくなっていることが判明し、平均よりもあまりにも不足していたので、ビタミン剤の処方箋を出してくれ、外でお散歩でもしてね。とアドバイスを受けて診断終了となりました。

その後、ビタミンD摂取について調べてみました。
1. 食べ物から摂取する
2. 日光にあたって、紫外線にビタミンDを作ってもらう

では、どんな食べ物にビタミンDが多く含まれているのでしょうか?
一番多く含まれていたものは、

なんと「きくらげ」

そして、あんこうの肝、しらす、鮭、まぐろなどの魚類。

自分の生活とビタミンDを摂取するための手段を比較してみると、どれ一つあてはまっていません。

アメリカに来てからは、魚類は、ほぼ食べていなかったし、外に出ることもかなり減っていました。
外に出たときも、日焼けするが嫌で、日焼け止めクリームを塗りたくっていたので、ビタミンDが作られなかったのだと後から思いました。

日本にいたときは、魚もわりと食べていたし、通勤のために毎朝外を30分は歩いていたので、ビタミンDは不足していなかったのかもしれません。

日光にあたるようにすることは簡単に実行できそうですが、食品からビタミンDを取ることがなかなか難しそうだったので、処方してもらったビタミン剤を飲み始めることにしました。

ビタミンDを飲み始めてどうなったかというと、

違いが分かるほど元気になりました。

飲み始めたその日は、昼寝をすることもなく、なんだか体調がよい。
次の日も体の調子がよい。
その次の日も、次の日も。

気持ちの問題もあるのかもしれませんが、その違いは顕著に現れたような気がします。

元々、朝昼の食事がかなり手抜きだったので、栄養バランスなどを考えて少しは工夫しようと反省しました。

Sponsored Link

関連記事

私のスキンケアはこの二つ!

アメリカに住み始めて早3年半、やっと自分の肌に合うスキンケアを見つけたので、紹介したいと思います!

記事を読む

アメリカ生活 お気に入りヘアケア

今日は私が使っているアメリカで買ったヘアケアグッズを紹介します! 早速ですが、こちらです!

記事を読む

no image

コンプレックス-歯の矯正-インビザライン

今日はインビザラインについて話してみたいと思います! 私は絶賛インビザライン装着19週目なの

記事を読む

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link
no image
高すぎる、、、、アメリカで家探し

こんにちはー!今日はアメリカでの家の探しや購入について少し語りたいと

no image
コンプレックス-歯の矯正-インビザライン

今日はインビザラインについて話してみたいと思います! 私は絶賛

Selling Sunsetで英語の勉強!(シーズン1 エピソード1)

コロナ自粛期間中に、NetflixでSelling Sunsetを見

COVID-19によるアメリカ生活-失業保険について

こんにちは!今日はアメリカのCOVID-19による失業保険についてシ

no image
アメリカでの車購入時に気を付けたい二つのこと

こんにちは!今日はアメリカでの車購入について私の知っていることや実体

→もっと見る

PAGE TOP ↑