*

まんまと戦略にはまってしまう私、、、、Bath and Body Works中毒


こんにちは!




今日のブログ内容は、、、タイトル通りなんですが、、、、またしてもBath and Body Worksの戦略にはまり、、、商品を購入してしまいました。。。




以前からBath and Body Worksの商品についてや、セールについてブログにしていますが、今回もやっちまいました。




今回購入した商品は、エッセンシャルオイルが使われたアロマセラピーシリーズのボディケア商品で、こちらです!








”EUCALYPUS + TEA”という香りです!




ボディローション、ボディクリームとボディウォッシュを購入しました!




とてもリラックスできる香りです!




通常こちらは




ボディローション(左)が$13.50




ボディクリーム(中)が$15.50




ボディウォッシュ(右)が$13.50




というお値段なのですが、今回セールでどれも一つ$6.50でした!




しかもこの期間中は$30分買うと$10OFFというクーポンもあって、、、そのクーポンを使いたいがために、写真に写っている以外にボディクリームを2つ購入してしました。




一商品当たり、$4.50で購入は出来ましたが、これ、、、まんまと戦略にはまってますよね。。。




でもでも余分に買った分はもうすぐ誕生日のお友達にプレゼントしようと考えているので、良い買い物が出来たと思っています!




普段使いしている、ボディクリームは他にあるのですが、今回買ったものはお風呂上りや寝る前に塗ってリラックスしようと思っています!




良い香りに囲まれた生活はやっぱり最高です!




とてもお勧めの香りなので、ぜひぜひ試してみてください!

Sponsored Link

関連記事

Selling Sunsetで英語の勉強!(シーズン1 エピソード1)

コロナ自粛期間中に、NetflixでSelling Sunsetを見ました!シーズン2まで一気に見

記事を読む

no image

Uber(ウーバー)って実際どうなのか?

今日は「Uber(ウーバー)」についてシェアしたいと思います。 Uber(ウーバー)とは、携帯のア

記事を読む

no image

アメリカのクリニックで初診を受けるときに準備しておきたいこと

日本以外の国で診察を受けるとき、ただでさえ緊張するのに、突然いろいろな質問をされたパニックになります

記事を読む

no image

If you’ll excuse me,~.

洋画や海外ドラマなんかを見ていると、よく耳にするなぁーと思うフレーズがいくつか出てきました。 その

記事を読む

お気に入りスイーツ

こんにちは! 今日は、アメリカで見つけた、安くて美味しいスイーツをご紹介します! それ

記事を読む

no image

やっと出会えたアメリカの美味しいお寿司

海外で生活していると、日本の食べ物が恋しくなります。 普通の日本料理であれば、アジアのものが売って

記事を読む

no image

アメリカ人にプレゼント?悩んだらコレ!

早い事に今年も残りわずかですね。 「クリスマス」も近づいてきました! クリスマスの過ごし方は

記事を読む

no image

コンプレックス-歯の矯正-インビザライン

今日はインビザラインについて話してみたいと思います! 私は絶賛インビザライン装着19週目なの

記事を読む

no image

突然のアラーム

アメリカに住み始めてすぐに、料理中に急に「ビーッ、ビーッ」と火災報知器らしきものが鳴り出して焦った経

記事を読む

アメリカお気に入りヨーグルト

今日は、最近はまっているヨーグルトをご紹介したいと思います! それはこちら! Chob

記事を読む

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Sponsored Link
no image
高すぎる、、、、アメリカで家探し

こんにちはー!今日はアメリカでの家の探しや購入について少し語りたいと

no image
コンプレックス-歯の矯正-インビザライン

今日はインビザラインについて話してみたいと思います! 私は絶賛

Selling Sunsetで英語の勉強!(シーズン1 エピソード1)

コロナ自粛期間中に、NetflixでSelling Sunsetを見

COVID-19によるアメリカ生活-失業保険について

こんにちは!今日はアメリカのCOVID-19による失業保険についてシ

no image
アメリカでの車購入時に気を付けたい二つのこと

こんにちは!今日はアメリカでの車購入について私の知っていることや実体

→もっと見る

PAGE TOP ↑